お仕事を探されている求職者さま
人材紹介って何ですか?
正社員、契約社員などへの転職・就職を希望されている方へ、お仕事をご紹介するサービスです。
求職者さまのご希望条件やこれまでの職務経験をもとに、様々なお仕事情報提供・就活サポートを行い、
より適切な求人企業さまをご紹介させていただきます。
どのようなお仕事を紹介してもらえますか?
女性の皆さまが輝けるお仕事をご紹介しております。
企業受付、インフォメーション、秘書、広報、企画、営業、総務、経理など、職種は全般的にありますが、
コミュニケーションスキルが重要となるお仕事が比較的多いです。
また、地域については、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県のお仕事がメインになります。
その他の地域のお仕事はとても少ないです。あらかじめご了承ください。
雇用形態や勤務システムにはどのようなものがありますか?
正社員、契約社員、紹介予定派遣、一般派遣、アルバイトなど、雇用形態は様々です。
職種によっては週1日、週2日、週3日、週4日、週5日勤務形態や、期間限定のお仕事、月に数日のみのお仕事などもあります。
求職者さまのご希望・ご要望をお聴きいたしますので、まずはご相談ください。
扶養内で働けるお仕事を探しているのですが…。
はい、ございます。
週1日勤務~週5日勤務まで、短時間勤務が可能なお仕事もご用意しております。
タイミングによっては、条件に合う求人が見つからない時もありますが、103万円までのお仕事、130万円までのお仕事など、
ご要望にお応えできるお仕事も取り扱っておりますので、エントリー、登録時にぜひご相談ください。
登録会に参加するのに、何か条件などはありますか?
お仕事に前向きな方であれば、基本的にどなたでもご参加いただけます。
現在、就業中の方でも辞める時期が決まっており、登録してからおよそ2か月先を目途にお仕事を探したい方なども
歓迎しておりますので、ぜひご参加ください。
ただし、登録会への参加はお住まいになる住所が確定している場合のみとさせていただきます。
また、反社会的勢力など(※1)に該当する方や一部でも関わりのある方は、登録会への参加を固くお断りいたします。
いかなる段階であってもご登録者さまが反社会的勢力などに属されたと、当社が判断した場合は、
即時に登録の削除及びその後の将来にわたる登録を一切不可とさせていただきますのでご注意ください。
※1 反社会的勢力などとは
暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力団、
加えて当社として危険を感じる団体、企業などのこと。
また、プリンシプルでは男性や、外国籍の方も歓迎いたします。
紹介しているお仕事は、女性が得意とするものが比較的多いのですが、履歴書や職務経歴書からあなたのスキル・キャリアを
そしてヒアリングからの希望職種や興味があることなどを伺い、それらを総合的に判断した上であなたに合ったお仕事を
ご紹介させていただきます。働きたいという想いのある方であれば、出身国関係なくご登録いただけます。
ただし、外国籍の方の場合は、日常会話レベルの日本語が最低限話せること、就業ビザを取得していることの2点が必須条件となります。
現在、他の派遣・紹介会社に登録しておりますが、プリンシプルにも登録できるのでしょうか?
できます。選択肢は多い方がよいと思います。
平日は都合が悪いので、夜間・週末に面談や登録をお願いしたいのですが…。
当社では、求人案件内容の緊急性やお仕事案件へのエントリーを考えて、早朝、夜間や土曜日、日曜日、祝日の登録にも対応しております。
通常の日時に面談が不可能な場合は、求職者さまのご事情などを考慮させていただきますので、ご安心ください。
プリンシプルにお仕事を紹介してもらうメリットを教えてください。
第一に、就職活動には欠かせない情報収集に困らないということ。当社には、「生きた」情報が豊富にあります。
そして、それらの情報を活かしつつ、一緒に就職活動を行うコンサルタントの存在こそがメリットと言えるでしょう。
ご希望はもちろん不安なことがあったらコンサルタントになんでもご相談ください。
履歴書、職務経歴書の書き方から面接対策までしっかりとサポートするほか、求人企業さまに聞きづらいことなどがあれば
コンサルタントが代わりに聞くことも可能です。登録時の面談やご相談、内定、入社に至るまで、一緒にがんばりましょう。
残念ながら不採用となった場合も、再度別の企業さまをご紹介いたします。
不採用理由を応募企業さまよりヒアリングした上で、今後の就職活動に活かせるようアドバイスさせていただきます。
逆に採用された時に、その企業さまをお断りしたいという場合は、コンサルタントが代わりにその旨を連絡いたします。
もちろん求職者さまに何か費用をご負担いただくことはありません。何回紹介を受けたとしても無料です。
当社では、求職者さまがこれまで積み重ねてこられたお仕事のご経験と、これからのキャリアプランに向けて、
ご自身との向き合いを大切にしております。今の自分から、思い描く将来の自分へどのように導くのか、
これまでのことを一つ一つ確認、整理しながら考えていきます。
時にはご本人の気が付いていないスキル価値を見出し、ご提案させていただくこともあります。
登録は無料ですか?
はい、求職者さまに費用は一切かかりません。
その理由は、当社が企業さまの採用をお手伝いすることで、その求人企業さまよりコンサルティングフィーをいただいているからです。
面談では何をするのですか?また持っていくものはありますか?
プリンシプルの面談は、求職者さまにお仕事をご紹介する上での準備作業とお考えください。
所要時間は個人差もありますが約1時間~1時間半程度です。
また、面談は完全予約制です。メールにて、双方の都合のいい日時に行いますので、まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- ・持ちもの:履歴書(写真付)、職務経歴書、身分証明書(運転免許証、保険証など)
- ・服装:面談時の服装は平服で大丈夫です。
- <面談の流れ>
- ①登録票にご希望や条件などをご記入いただきます。
- ②個人情報や面談方法についてご説明いたします。
- ③履歴書と職務経歴書をもとにインタビューいたします。
- ④お仕事・求人内容について質疑応答や業務の詳細をご説明いたします。
- ⑤カウンセリング…これまでのご経験及び今後の展望などについてお伺いいたします。
面談ではどんなことを聞かれるのですか?
面談では、求職者さまの保有スキルやこれまでのご経験、お仕事に対するご希望や条件などをお聞きしていきます。
ご希望の求人案件の就業条件と、求職者さまの就業条件がマッチするかを確認いたします。
また、今回エントリーした案件だけでなく、ご希望の条件と合う他の企業さまのお仕事もあわせてご紹介させていただきます。
個人情報の取り扱いはどうなっていますか?
求職者さまの個人情報については、プリンシプル株式会社が規定に沿って保管いたします。
また、登録時にお伺いした個人情報(履歴書、職務経歴書、登録票)は、プリンシプル株式会社が責任を持って保管いたします。
詳しくは『個人情報保護方針』をご覧ください。
履歴書、職務経歴書、自己PR書などの書類に自信がないので、ブラッシュアップしてもらえませんか?
もちろんご相談に乗らせていただきます。
企業さまの求める人物像やスキルは、業種や社風などにより、千差万別です。
それぞれのニーズに沿って、求職者さまのご経験・人となりを最大限にアピールできるよう、レジュメをブラッシュアップ。
苦手な方の多い、PRポイントなどについても冷静かつ的確にアドバイスさせていただきます。
紹介されたお仕事案件を断ってもよろしいでしょうか?
もちろん、紹介されたお仕事を辞退されても構いません。ご納得いただける就業先でのご就業が目的です。
より求職者さまにマッチいたしますお仕事案件を改めて紹介させて頂きます。
内定時の交渉などを代行していただけますか?
もちろんおまかせください。
条件面や、入社時期についてなどのネゴシエーションはすべて当社が代行いたします。
ご自身では担当者さまに言いづらいことがありましたら、コンサルタントまでお気軽にご相談ください。
できる限り、求職者さまのご希望に沿った条件で入社できるよう尽力いたします。
また、安心して長期就業していただくために、入社後の環境などにも配慮し、最善を尽くします。
登録後から就職決定までの流れを教えてください。
面談、登録後の流れは下記のとおりです。
書類審査⇒一次面接⇒二次面接⇒内定⇒入社 これが一般的選考方法です。
求職者さまの最終意思を確認させていただいた後、面談時にいただいた履歴書・職務経歴書などの書類を提出させていただきます。
書類審査通過後は、一次、二次と面接に進んでいただくことになります。
これらの一連の流れを、当社のコンサルタントがサポートいたしますのでご安心ください。
入社後もフォローしていただけますか?
内定が決定し、無事に入社された後も、ご希望があれば状況の確認をさせていただきます。
実際に働いてみて、就業環境や業務上で不安なことがあればお気軽にご相談ください。
紹介予定派遣の仕組みについて教えてください。
紹介予定派遣とは、派遣先企業さまでの雇用(正社員・契約社員など)を目的として一定期間(6か月以内)
派遣社員と働く契約形態のことです。
派遣期間は最長6か月です。
メリットとしては、実際に働いてみることで、そのお仕事がご自身に合うかどうかを見極めることができる点が挙げられます。
派遣期間の終了前に求職者さまと派遣先企業さま、双方の合意があれば、直接雇用へと切り替わり、社員となることができます。
紹介予定派遣で働いた場合、社員になれるのですか?
必ずなれるわけではありません。求職者さまご本人と、派遣先企業さま双方の合意があって初めて社員になれます。
求職者さまご自身が派遣先企業さまへの就職を希望されない場合、または派遣先企業さまの判断で不採用となった場合は、
社員になることはできません。
このページに知りたい情報がないんですが…。
大変申し訳ございません。
ページのスペース上の関係で、比較的多く頂きます質問だけにさせて頂きました。お客さまのお知りになりたい情報(質問)については、
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。24時間以内に返答させていただきます。
人材を探されている企業さま
どんなお仕事に対応していただけますか?
当社でご紹介できる人材は、企業受付、インフォメーション、秘書、広報、企画、営業、総務、経理などの経験者をはじめ、
20~40代の女性スタッフが中心です。人と接するお仕事が得意なメンバーが揃っておりますので、まずは貴社のニーズをお聞かせください。
雇用形態や勤務システムにはどのようなものがありますか?
正社員、契約社員、紹介予定派遣、一般派遣、アルバイトなど、雇用形態は様々です。
週1日,週2日,週3日,週4日,週5日勤務や、期間限定のお仕事、月に数日のみのお仕事などにも対応いたします。
貴社のご希望、ご要望に沿うよう対応させて頂きます。まずはご相談ください。
関東以外でも対応していただけますか?
当社の人材紹介サービスは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県がメインとなっておりますが、
場合によっては、日本全国に対応させていただきますので、まずはご事情やご条件などをお問い合わせフォームよりご相談ください。
顧客にはどのような企業が多いのですか?
当社のサービスは、小規模の会社さまから大手企業さままで、また日本企業さまだけでなく、外国籍の企業さまなど、
人材の問題でお悩みの企業さまに広くご利用いただいております。
ただし、反社会的勢力など(※1)に該当する企業及び、それらに一部でも関わり合いのある企業からのお問い合わせは、固くお断り
させていただきます。また、いかなる段階であっても反社会的勢力などに属されたと、当社が判断した場合は、
催告なく即時に本契約を解除いたしますのでご注意ください。
※1 反社会的勢力などとは、暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力団、
加えて当社として、危険を感じる団体・企業などのこと。
人材紹介会社を利用することで得られるメリットを教えてください。
当社をご利用いただいた場合の企業さまのメリットとして、下記の3つが挙げられます。
- 【採用業務の負担軽減】
- 採用活動に伴う煩雑な業務(募集・面接日時の設定、通知など)をすべて代行いたします。
- 【採用コストの削減】
- 当社では成功報酬型システムを採用しております。
そのためご紹介した人材の採用が決定して初めて紹介手数料をいただくことになります。 - 【採用時のミスマッチを解消】
- 担当コンサルタントが、お客さまのニーズをしっかりとヒアリングした上で求人票を作成いたします。
それをもとに最適な人材をご紹介させていただきます。
人材紹介・紹介予定派遣それぞれの料金形態について教えてください。
- 【人材紹介】(正社員採用、契約社員採用、アルバイト採用)
- 当社では成功報酬型システムを採用しておりますので、ご紹介した人材の採用が決定するまでは、費用は一切発生いたしません。
採用決定後に、紹介手数料をコンサルティングフィとして請求させて頂きます。
もちろん、コンサルティングフィにつきましては、事前にご相談をさせて頂いております。
お打ち合わせの時点で詳しく説明をさせて頂きます。手数料率と固定紹介手数料がございます。 - 採用前: 費用発生なし
採用時: 紹介手数料(理論年収×手数料率20~30%にて算出)(固定紹介手数料30万40万50万)
- 【紹介予定派遣】
- 実際に企業さまへの人材派遣を開始するまでは、費用が発生することはありません。
派遣期間中及び、採用決定時に派遣料金・紹介手数料を請求させて頂きます。
詳細は下記をご覧ください。 - 派遣前: 費用発生なし
派遣中: 派遣料金(時間単価×実働時間にて算出)
採用時: 紹介手数料(手数料率にて算出)
採用した人材がすぐに辞めてしまいました。この場合費用はどうなりますか?
- 【人材紹介の場合】
- 当社ではあらかじめ、退職時期に応じて変動する返金率を定めております。
ご紹介した人材が、一定期間内に本人都合による退職をした場合、この返金率に従って紹介手数料を返金させていただきます。 - 【紹介予定派遣】
- ご紹介した人材が一定期間内に本人都合による退職をしたとしても、紹介手数料の返金は行いません。
本採用までに派遣期間を設けておりますので、その期間を通じ、派遣先企業さま、派遣労働者が互いにその適性を十分に確認し、
双方の意思のもと入社にいたっていると考えるからです。
どんな人材を紹介・派遣してもらえるのでしょうか?
当社では、基本的に特定の分野での実務経験及びスキルのある人材を紹介させていただいております。
さらに、当社への登録時に細かいインタビューを実施し、ヒューマンスキルを正しく把握しております。
そのため企業さまのニーズに対し、即戦力となる人物を的確にご紹介することが可能です。
電話やメールだけでの打ち合わせで、人材の紹介はできますか?
誠に申し訳ございません。
弊社としては、電話やメールだけでの人材の紹介業務は行っておりません。
より求められる人材をご紹介させて頂くために、貴社にお伺いをさせて頂き、お打ち合わせをさせて頂いております。
派遣をお願いするにあたり、準備しておくことはありますか?
派遣サービスを初めてご利用いただく企業さまからよくいただく質問ですが、特別な準備は必要ありませんのでご安心ください。
ただ、派遣スタッフには高度な技術や実務経験はありますが、貴社の環境に慣れるまでは職場のルールなど
わからないことも数多くあるはずです。そういった点においては、ご配慮いただけますようお願い申し上げます。
派遣就労スタッフや紹介予定派遣スタッフをすぐに直接雇用したいのですが…。
契約に基づき、直接雇用に切り替えることはもちろん可能です。
ただし、その場合はお客さまと該当のスタッフ、そしてプリンシプルの合意が条件となります。
3者のうち、1者でも合意しない場合は、直接雇用することができません。
3者とも合意した場合は、派遣スタッフならば従来の派遣契約を終了し、
紹介予定派遣・紹介の契約書に切り替えて契約を締結させていただくことになります。
派遣及び紹介予定派遣のスタッフに、事前の面接、履歴書・職務経歴書の提出をお願いできますか?
- 【派遣の場合】
- 事前の面接、履歴書・職務経歴書の提出はいたしかねます。
ただし、履歴書・職務経歴書に基づき、個人を特定しない程度の情報と職務スキルを書き出したスキルシートを、
当社にて作成・提出させていただきます。 - 【紹介予定派遣の場合】
- 事前の面接は可能です。また履歴書・職務経歴書も提出させていただきます。
派遣スタッフの福利厚生は、どこが負担するのでしょうか?
すべてプリンシプルが負担いたします。
お客さまに、派遣スタッフに対する福利厚生の義務・また年末調整といった多種多様な事務処理は発生いたしませんのでご安心ください。
費用は採用した時以外、本当に発生しませんか?
はい、採用が決まるまでの間は一切費用をいただきません。
求人情報は一定の期間での掲載させていただき、採用が決まって初出社となるまでいかなる費用も無料とさせていただきます。
優秀な人材を求めております。相談に乗っていただけますか?
私どもの方から、お客さまのご事情を伺いにまいります。
まずは、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
紹介予定派遣で人材を紹介してもらう際の流れについて教えてください。
紹介予定派遣にて、人材をご紹介する際の流れは下記の通りです。
- まずはお問い合わせフォームよりお申し込みをお願いいたします。
- 当社より24時間以内に返信させていただきます。この返信メールは、今後求人票をどのように作成していくか
確認する内容となっております。お客さまは以下の2つのうち、1つをご選択ください。- ・当社の担当者が、お客さまのもとへお伺いし、求人内容の詳細をお伺いする方法。
- ・取り急ぎ、メールでのやり取りのみで求人票を作成する方法。
- お客さまの求人条件に合う人材をメールでご紹介いたします。その際に人材の履歴書・職務経歴書も一緒に送らせていただきます。
- お客さまに 3 でお送りした書類をご確認いただき、面接の機会をいただけると判断された人物については、
日程調整の上で面接となります。※その際に候補者は履歴書・職務経歴書を持参。
複数回面接をご希望される場合は、その都度日程調整となります。
また、面接するに値しない人材とご判断いただいた場合は、後日改めてよりふさわしい人材をご紹介させていただきます。 - 採用に関しましては、面接や筆記試験など、ご希望の方法でご選考ください。
合否に関係なく、結果は当社までお知らせいただきますようお願い申し上げます。 - いざ採用とご判断いただきましたら、お客さま・採用内定者・当社の3者にて、入社予定日や待遇条件を最終確認いたします。
- 貴社と当社の間で、人材契約関連の書類を締結させていただきます。
- 入社日になりましたら、採用内定者が出勤いたします。
- 採用内定者は、就業規則・関係法律などに基づき就業いたします。

派遣で人材を紹介してもらう際の流れについて教えてください。
派遣にて、人材をご紹介する際の流れは下記の通りです。
- まずはお問い合わせフォームよりお申し込みをお願いいたします。
- 当社より24時間以内に返信させていただきます。この返信メールは、今後求人票をどのように作成していくか
確認する内容となっております。お客さまは以下の2つのうち、1つをご選択ください。- ・当社の担当者が、お客さまのもとへお伺いし、求人内容の詳細をお伺いする方法。
- ・取り急ぎ、メールでのやり取りのみで求人票を作成する方法。
- お客さまの求人条件に合う人材を、メールでご紹介いたします。その際に人材の履歴書・職務経歴書も一緒に送らせていただきます。
スキルシートだけでは判断ができない場合もありますので、その際は当社スタッフより改めてご説明をさせていただきます。 - お客さまに 3 でお送りした書類をご確認いただき、派遣スタッフに値すると判断された場合、 当社より派遣候補者についての
ご説明を行います。その上でご承認いただきましたら、お客さま・派遣スタッフ・当社の3者で派遣業務開始日、
待遇条件などを最終確認いたします。また、スキルシートをご覧いただき、派遣スタッフに値しないと判断された場合は、
後日改めてよりふさわしい人材をご紹介させていただきます。 - 貴社と当社の間で、人材契約関連の書類を締結させていただきます。
- 派遣業務開始日になりましたら、ご承認いただいた派遣スタッフが貴社に出勤いたします。
- 派遣スタッフは、派遣先である貴社の現場責任者さまや、派遣元のプリンシプルの3者の話し合いのもと業務を進めていきます。
派遣手数料率って何ですか?
まず、派遣手数料率についてご説明するには、派遣手数料のご説明をする必要があります。
派遣手数料とは、企業さまにお支払いいただく派遣料から派遣スタッフの給料及び、当社負担分の社会保険料、雇用保険料、有給休暇など
の諸費用を差し引き、残った金額のことを言います。派遣手数料率というのは、この手数料が派遣料うちの何割かを計算したものが
派遣手数料率になります。
派遣サービスの仕組みについて教えてください。
当社の派遣サービスにかかる費用については、下図をご確認ください。

このページに知りたい情報がないんですが…。
大変申し訳ございません。
ページのスペース上の関係で、比較的多く頂きます質問だけにさせて頂きました。お客さまのお知りになりたい情報(質問)については、
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。24時間以内に返答させていただきます。
チェックしたお仕事が、72時間表示されます。